フランス紅茶の代名詞ともいえる「テ・アロマティゼ=フレーバーティ」は、創作するティーブレンダーの個性が光る味の芸術品です。一流のティーブレンダーならではの想像力、味覚、嗅覚、そしてセンスによって作られるフランスならではの味わいをご堪能ください。
「エレガントで贅沢なアールグレイを」。とのリクエストから生まれたアールグレイ。スリランカの美しいオレンジペコーを使用し、みずみずしく上品で芳香豊かなベルガモットの香りで仕上げました。後味にも広がる瑞々しい香気が特長です。
なめらかで、スウィート。青い矢車菊の花びらが美しく可憐な、女性好みのアールグレイです。微かに甘く、ビロードのようになめらかなヴァニラの風味が豊かなお茶の時間へと続きます。ウェディングなどのお祝いの機会にも最適です。
シックで洗練された落ち着きのある界隈として知られる「パリ左岸」と名付けたアールグレイ。厳選したダージリンのセカンドフラッシュ、アッサム、スリランカの茶葉を使い、軽いけれど記憶に残る、オーガニックのベルガモットの香りで仕上げました。カルチェ・ラタン、サン=ジェルマンデプレ、アンヴァリット、エッフェル塔… モンパルナス。落ち着いた静かな時間にも似合うアールグレイは、アイスティを作りやすいブレンドでもあります。
昔のロシアでは、サモワールという湯沸かしの中にオレンジやレモン等の皮を入れたといいます。その湯でお茶を入れると、柑橘類の香りがお茶に移ってとても美味しいのだとか。フランスではその名をとって、柑橘系の香りをつけたお茶を「グー・リュス:ロシア風の紅茶」と呼びます。アールグレイの次に誕生したといわれるフレーバーティ。きりっとしまった味わいとカップの中で輝く水色。オレンジとレモンの瑞々しく爽やかな香りが織りなすクラシックな魅力は、フレーバーティの基本形ともいえるでしょう。
「SOLEIL DE L’HIVER : 冬の太陽」ともいわれる冬のテーブルの主役、クレモンティーヌ。スウィートオレンジとビターオレンジのフレッシュでみずみずしい香りを組み合わせた、明るい太陽のような紅茶です。気分転換やリフレッシュの時間、そして、CAKEのような焼菓子にもピッタリ! 何にでも併せやすく、どなたにも選んでいただきやすい紅茶です。
洋梨、林檎、フランボワーズといった可憐な果実の甘くやさしい香りに満ちた紅茶です。印象派の描く美しい風景、色とりどりの美しい花々でいっぱいの庭で奏でる輪舞曲。輝くようなカップの中には、お茶の時間が楽しくなる魅力が詰まっています。
かわいらしい木組みの家と街中に溢れる賑やかな花々で有名な、アルザス地方・ストラスブールの旧市街を「プティット フランス」といいます。紅茶と半発酵茶で柔らかい風味を作り、アルザス地方の特産品・ミラベル、ルバーブを加え、ブルーや黄色の花々で飾りました。上品さ、軽さ、フルーティさを提供するこのお茶は、日中だけでなく、夕方から夜にかけてもお楽しみ頂けます。
おいしいものが大好きな、美食家・ブリジットさんのパニエ(カゴ)の中に入っているものは… ? 苺にルバーブ、スグリなどのたくさんの赤い果実もありますね。それから、オレンジも見えますよ…。甘くておいしそうなヴァニラの香りまで!
白いパレットに並んだ数々の美しい色を思わせる、お花の紅茶の傑作です。赤やピンクのブルガリアのバラ、オレンジ、白いジャスミンにスミレなどの花々。パレットの上の美しい色と花々によって描かれる至福の時間は、生クリームを使ったお菓子と一緒にどうぞ。
まろやかなでフレッシュなシャンティイ(生クリーム)と真っ赤な苺の組み合わせ。苺のスライスがたくさん入った見た目にも楽しい紅茶です。
ベース:紅茶
ベース:緑茶
ベース:紅茶+緑茶(その他)
インド・中国
産地
オーガニック:ヨーロッパでも、とくに厳しいといわれているフランス政府(農務省)公認の「ABマーク」、EU欧州連合の「オーガニック認証マーク」を取得した、安心の品を揃えました。
ノンカフェイン:カフェインの含まれていない飲み物です。
ストレートはもちろん、ミルクを加えてもお楽しみいただけます。
ホットはもちろん、アイスティでもお楽しみいただけます。通常の紅茶を入れる要領で、熱湯を半量に減らして濃いめに抽出し、氷を入れたジャグやグラスに一気に注いで作る「オンザロック式」は、マークを記したすべての紅茶やフルーツティ、ルイボスティ向きです。緑茶ベースのお茶に向いている「水出し式」は、約1リットルの水に12gの茶葉を入れ、常温で60-90分間抽出。その後、茶葉を漉して冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。